まさかこんな日を迎えられるとは…!
6月13日から始めて、本日は7月13日。
ブログが1ヶ月間続きました…!
わたし史上初めての快挙です。
まだまだ1ヵ月などひよっこ…どころかたまごですが、千里の道も一歩から ということで今回わたしが1ヵ月続けられた理由3選をお届けします。
書きたいときに書きたいだけ
毎日書くのは無理でした!
ブログを書きたい、モチベーションが高い時期ですら記事のネタが見つからない日がありました。
雑記ブログでもネタ切れするとは…/(^o^)\
一度投稿を途絶えさせたらもうやめてしまいそうだったので、書けるときに書き溜めして、予約投稿にしました。
そしたら何も思いつかない日や筆が進まない日に無理やり何かをひねり出そうとしなくて済むので気が楽ですし、苦労して頑張って書かなくて済むので記事を書くことにネガティブな印象を持たずに済んだのが良かったと思います。
日記だと先の分まで先取りで書くなんてできないので、日記の習慣をつけようとしてたらいつも通りもう三日坊主で終わったと思います。ブログの利点でした。
ランキングに参加
これまで何度かブログを開設したことはありましたが(どれも三日坊主で終わりました)、ランキングに参加したのは今回が初めてでした。
これが良かった…!
にほんブログ村さまさまです。
同じカテゴリーの人の記事も参考になるし、ランキングの順位が上がりやすいのもモチベーションにつながりました。
たくさんの人がクリックしてくれなくても、大変な努力をしなくても、少しずつ順位がアップしていきます。
ブログのPVを伸ばすことは労力もいるし、大概にして時間も要します。しかしにほんブログ村でランキングの順位を上げることはそれほどは難しくないのです。(自分で1クリック/日もOK)
ブログは成果が見えづらいので、その存在を可視化してくれるランキングはとてもありがたかったです。
PVを気にしない
※PV=ページビュー(ページが開かれた回数)
蒔いた種に水をやるくらいの気持ちで書くようにしました。すぐに花が咲くことを期待しない。
好きなブロガーさんやYoutuberさんがいるのですが、わたしがその方々の存在に気づいたのは登録者数が何万人、何十万人になった後です。
存在を知って、好きになった後で、その方の動画を見返したり、記事を読み返したり。
誰かの目にとまって、その人に好きになってもらえるのって長く続けていないと無理だと思ったので、ブログ始めたてのひよっこたまごがPVなど気にしてはいけないと、自分に言い聞かせております。
最悪だれにも見てもらえず枯れることになっても、ブログを書くことでスキルは多少なりとも養われますし、生みの苦しみ味わわずに楽しくやっていますし、どう転んでもわたし自身の栄養になるのでオールオッケーです。
まだまだ習慣化には程遠いのですが、2ヵ月目、3ヵ月目も、今のような心持ちでぼちぼち続けられていますように!(祈
コメント