納期が一ヶ月も先で、自分ひとりでも毎日コツコツ進めれば終わるお仕事を

早く終わらせちゃいたいから
でまわりに手伝わせる人に関するお話に関してまた出てきました。
その”お手伝い”に参加した人曰く

彼女、人にやらせて自分はやらないのよ。
ある程度わたしのほうでやったあとで、「これくらいの量ならこれくらいの時間でできるから、あとは自分でできるよね!」と伝えたら「それ言われたくなかった」みたいな顔してたわ
だそうで、
一番その作業に精通してるはずなのにこの件数ならこの工数でできるも把握できてないとしたらアホだし、把握できてる上で人にやらせてるなら彼女の存在意義ないし。
そんだけ人にやらせて、

これのせいでふだんの業務が滞るから残業しなきゃ~
って急ぎでもない作業のために生活残業する効率の悪さ。
※生活残業…生活費を稼ぐための残業
こういうことの積み重ねでまわりから持たれる印象が悪くなっているのに、これでいて本人かなり気にしいなんですよね
自分がまわりからどう見られているかをすごく気にするタイプで、家で歯のホワイトニング始めたり、変な内省トレーニングしたり
いや、それより先にやることあるよね!?
でもまぁ結局、そういうとんちんかんな人だから自分の仕事を自分で手を付ける前にまわりに手伝わせるわけです。納得感

コメント