本日さきほど退院してきました。
わたしは今回、腰痛と発熱で受診したところ【急性腎盂腎炎】と診断され、入院に至りました。
細菌が腎臓のほうに入っちゃって炎症を起こした感じです。
膀胱炎とかなったことある人だとちょっとピンとくる病気みたいです。
個人的には膀胱炎の経験もなかったので「なぜ急に??」だし、内科の先生も「ふむ?」って感じではありましたが、膀胱炎の経験がなくても全然なります、腎盂腎炎。

えっ、わたしもなったことあるよ~ 入院まではしてないけど
と何名かに言われたし、そのうち半数は膀胱炎経験なしだったそうです。
わたしにあらわれた症状は上述の通り腰痛と発熱のみで排尿関係の症状は皆無だったのですが、膀胱炎の経験なく腎盂腎炎になった仲間は血尿が先に始まって、しばらくして発熱だったそうです。
発熱したその日に病院へ行ったらその日に点滴を受けて終わりだったそうなので、発熱後の病院までのスピード感大事なのかも?
ちなみにわたしは発熱から外来まで2.5日でした。(月曜日発熱・水曜日受診)
インフルエンザを普通の風邪だと思って4日寝込んで治したわたしが、今回は月曜日の夜には

明日(火曜日)病院に行こう
と決意するほど、変な発熱で変な痛みでした。
痛み止めはびっくりするほど効きました。ただ、切れると痛いし、震える。
寒くてガタガタと震える。
そして信じられないほどの寝汗をかく。
誇張じゃなくてホットヨガレベルでした。パジャマも布団もびしょぬれになりました。
発熱翌日。
体調最悪な中、なんとか準備して病院が開く時間にスタンバイして、いざ受付…と思ったら、
【熱のある人はピンポンして】
インターホン越しに話して、車で待たされて、結果…

熱があったらとりあえず発熱外来。でもうちの発熱外来いっぱいです。他を当たってください(ピシャリ)
そんなことがあったのでその場で車から色々な病院にお電話で尋ねるも断られる断られる…
インフルエンザでもコロナでもなかったとしても(医療機関での検査でどちらも陰性でした)熱があるなら下がるまで見られません。
と電話口に言われました。
風邪を疑ってはどうですか? ※インフルエンザで腰痛がでることもあるようです。ネット情報
とも言われました。
具合悪いのにどこにも見てもらえなくて、電話すればこんな風に言われて、もうほんとに、今回一番つらかったのはこの日でしたね…
そして発熱の翌々日。(水曜日)
この日も2つほど電話してみるも断られ、わたしはもうつらくて

もう、いい…
きっと寝てれば治る… マシになってきた気がするし…(気のせい)
と言ったのですが、家族が

たぶんそれ絶対やばいやつだから!!!!
紹介状ないとお金かかるけどもう大きい病院でもなんでもいいから行こう!!!!
と頑として引かず、わたしが電話しても断られた医療機関にねじ込んでくれたようで受診させてもらって、そして

血液検査の結果が悪いので今日から入院してください
で、あれよあれよ…の7泊8日でした。
入院中のことに関してはまたのちほど…
今の時期、インフルエンザ・コロナ以外の熱を伴う病を患った際には本当に大変だと思うので、読んでくださった方々、くれぐれもご自愛ください。
コメント