【宝塚】7/9(水)星組公演観劇

DIARY

今日(投稿日的には昨日)、阿修羅城の瞳とエスペラントを観劇してきました。

初めてのアクシデント

星組公演 『阿修羅城の瞳』『エスペラント!』 | 宝塚歌劇公式ホームページ
星組公演 『阿修羅城の瞳』『エスペラント!』の情報をご紹介します。

宝塚公式ページのリンクを貼りたかったので検索すると、ページが混雑中なのかとっても重い…

今日の”アクシデント”の詳細を求めた方々がページを訪れているのかしら

というのも、本日の公演がはじまってすぐに主演の礼さんが銀橋から転落するアクシデントがあったのです。

13:30に開演して数分後のこと。

わたしの席からだと前の方の頭部にかかる角度での出来事だったのでわたしはその場面を目撃していませんが、目撃したツレも、まわりの方も

ステージがとまったあとで

ん?だれか落ちた?

だれか落ちた気がしたね?

という具合で、

「主役が転落したぞ!!」バタバタバタ

というのではまったくなく、「演出のひとつかと思った」ほどでした。

それから14:10までの約40分間舞台機構の調整とのことでステージはストップし、礼真琴さんのアナウンスのあと再開されました。

そのとき「だれがどうした どうなった」の内容はなかったので、まさか、転落したのが礼さんだったとは…

無事でよかった

幕間でまわりから「転落したのはまこっちゃんだったみたい」と聞こえてきて驚きました。

と、同時に安心しました。

阿修羅上の瞳のダンスや殺陣で違和を感じさせる部分がひとつもなかったので、それすなわちほぼ無傷でいらっしゃるのだろうと

ヤフー知恵袋的なところで「骨折したらしい」という書き込みを見ましたが、骨折していてあの動きなら超人すぎる…!!

前述の通り、「だれがどうした」の公式発表はなかったので、もしかしたら礼さんが超人の可能性も捨てきれないけれど、人間だとしたら大怪我を負った状態であの立ち振る舞いは無理です…!!

痛みをこらえる様子も体のどこかをかばう様子も見受けられませんでした。

感想

演目への感想は追々として、アクシデントへの感想なのですが

なにか起きた、しかも結構なことが起きたのにそれを感じさせなかった劇団全体に感銘を受けました。

この劇団じゃなかったら、舞台側からバタバタと対応する音や、声や、時折怒声なんかも聞こえてきそうなところ、そんなピリピリした雰囲気は一切漏れてきませんでした。

いつの間に演者さんたち捌けたっけ

いつの間に幕おりたっけ?

いつの間にステージの照明オフになったっけ

ザワザワ・バタバタせずに、舞台側のみんながみんな状況を瞬時に理解して対応したってこと

状況判断能力高すぎん??

客席側もだれかが落ちたらしいことは認識しながらも立ち上がって様子を見ようとする人は皆無で、民度の高さを感じました。

こんなこともたまにはあるのかないのか、今後公式から詳細がでるのかでないのかまったく見当もつきませんが、認識できる範囲で、礼さんにお怪我なさそうで、舞台機構も大丈夫そうで良かった!

DIARY
スポンサーリンク
シェアする
wataをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました