月収22万の会社員と同程度の手取りと年金をフリーランスで得るには

DIARY

結局、雇われの事務職ほど楽な仕事ないですから!!!!

面倒くさいことは大なり小なりあります。

会社での悩みの9割方は人間関係だって言われてるんじゃなかったでしたっけ

※簡単にネット検索したところ、正しくは6割程度だそうです。

そう、わたしもこれまで事務職をしてきて人間関係に嫌気がさすことすらあれど

わたし
わたし

仕事難し できない

と悩んだことはそんなにありません。

役職についたことのないペーペー社員の戯言ですけれど、まわりは同じレベルの人たちで、大抵のことには前例があって、なにかが起きたとしてもわたし一人がすべての責任をかぶる状況にはなりえない。

言われたことをすれば良くて、自分で開拓する必要はなくて、月々ある程度決まった収入が得られる。

数年前、行きつけの居酒屋の店主さんがお店をクローズしました。

もう次の仕事は決まってるんだ

雇われでやるんだ

その気持ち、わかる!!!!

今、わたしは仕事をやめたいような気持ちの周期です。

冒頭は一秒ごとに自分に言い聞かせているフレーズです。

ちなみに額面22万程度の会社員で定年まで勤めて80歳まで年金をもらうときの総額と同程度をフリーランスで得るためには月々27万円程度稼ぐと届くらしいです。

自分の力で27万円稼ぐのって大変よぉ…

そもそもずっと額面22万円で算出して尚、フリーランスは27万円必要ですから

会社員の給与は年ごとにあがるので、つまりフリーランスで会社員と同程度以上に稼ぎたかったら実際は27万円以上…

フリーランスに有給はないし、賞与もないし

耐えろ!!

一時の感情に流されるな!!!

ChatGPT
ChatGPT

今辞めるのは得策じゃないよ

やめる前に枝葉を広げて土台を作って

お金のことを度外視して、”生き方”を主軸に考えるとしても、どちらにしても辞めるのは今じゃない

DIARY
スポンサーリンク
シェアする
wataをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました