こちらが2024年12月にジェルネイルをはがしてぺらっぺらになった自爪。

そしてこちらが2025年2月に初めてのハンドケアをうけた自爪。

※人差し指だけ短いのは3週間ほど前に深いところから折れてしまったためでネイリストさんのミスなどではありません。
肌荒れも爪が黄みがかっているのもご愛敬。
施術の説明文はネイルのケアに関してが主だったけれど、メニュー名は「ハンドケア」だったので手のケアもしてもらえるのかと思ったのですが、ネイルのみでした。
爪の形を整えて、甘皮処理して、オイルとトップコート塗布。
施術時間40分!
料金¥3000!
わたしが最後の客で、わたしが終わればネイリストさんは業務完了、帰路につけるのもあってか、とっても手早く手際よくやっていただきました。
爪を整えようとしても形はそろわず、
甘皮の処理をしようとすれば爪の生え際をガシガシして痛くなるばかりでキレイにできず、
トップコートは左手だけ塗って力尽きるような不器用なわたしにとって、こんな短時間で¥3000程度でプロの方にやっていただけるのは本当に助かる。
コスパ最高!

ジェルネイルしなくてもこの程度までの見た目になれるんだ!
2024年前半にネイルのもちがすこぶる悪くなってジェルネイルを卒業しようとしたときは生活に支障がでるレベルで折れ続けて、結局別のサロンさんでジェルネイルを継続するようになりました。
以降通ったサロンさんはジェルの塗布があまりお上手でなかったのですが、爪を削りすぎない施術をしてくれていたようで、12月にジェルをやめて以降数本折れただけで済みました。

やめようとしたものの何度も爪が折れてしまって挫折した方、何度かフィルインしてもらってからのジェルネイル卒業トライいかがでしょう。
わたしはそれで、今回こそジェルネイル卒業できそうです。
コメント