右上にある自分のアイコンをクリックします。

表示される項目の中の〔ダッシュボード〕をクリックすると
アクセス状況にて閲覧者数を確認できます!(目のアイコン)
スマホのアプリからなら右下の〔マイページ〕をクリックしたら
アクセス状況の項目が中ほどにあります。

ChatGPTにスクリーンショットを貼付して「閲覧者数はどこで見られるか」尋ねるも、指示された場所に閲覧者数の表示はなく…
仕様変更があったのだろう、無料では閲覧者数の確認は不可になったのだろう…と諦めかけた矢先に見つけました。
ちなみに会員登録&初投稿から26時間後の閲覧者数は

でした。
このブログの全体ビューが25になったのは記事をいくつ投稿した後だっただろう。
ブログ開設から何日経ったころだっただろう?
note初投稿から26時間でこのビュー数は驚きました。
もちろんしっかり対策して運営を始めた方ならこんなもんじゃないと思います。
わたしのように何も考えず勢いでさくっと開設&投稿してももうこれだけビューがあるnoteという媒体のポテンシャル、すごいと思います。
有料会員になってもブログのサーバー代よりずっと安いし
これから書くことを副業にしたい方、時代はnoteかもしれません。
コメント