
宙組公演 『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』 | 宝塚歌劇公式ホームページ
宙組公演 『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』の情報をご紹介します。
3月中旬に観劇してきました。
宙組さんのお芝居を見るのは初めて。(前回は歌だけでした)
日曜日の東京宝塚公演も初めて。
平日13時と日曜15時だと客層や雰囲気にすこし違いを感じました。
たとえば、「宝塚は全然知らないけれど、誘われたので来てみた」雰囲気の方もいて、普段より客層・年齢層が広いように感じました。
いつもは母とシャンテでランチを食べて観劇する流れなのですが、今回は別行動で、わたしは東京駅付近をフラフラ。
開場時間が近くなって日比谷方面に移動後、カフェでしばしまったり。

椿屋珈琲 日比谷離れ | 東和フードサービス株式会社
14時過ぎの入店のときには待つこともなく案内してもらえたのですが、15時前の退店時は外の階段に数名の行列ができていました。
価格設定はお高めなので一人で入るにはちょっと違ったかな
でも雰囲気が良くて、ゆっくりできそうでした。
さて肝心の宙組公演は
『宝塚110年の恋のうた』
『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』
ともに大変良かったです。
特にRazzle Dazzleの登場人物、全員魅力的でした。
超王道のストーリーも劇中歌も大変良かったです。好みの作品でした。
とくに感激したのはシャリーン役の瑠風輝さんの歌声。
大変印象に残りました!
この感想は母も共通だったので、劇中の瑠風さんの存在感ですね
歌声も然ることながら、身体がガッチリで舞台上映えされていました。
今回のトップ男役の芹香さんは今回でご卒業、次回から桜木みなとさんが主演になります。
桜木みなとさんは宙組では初めて生え抜きのトップだそうです。(カフェブレイク情報)
次回見るときにはまた違った雰囲気の宙組さんになっていそうな予感です。
さて、次は5月に初めて雪組さんを生で観てきます!
今のところ、今年は全演目見られていて、うれしい限り。
さらにその次も当たりますように…
コメント